いずれ来たる住宅購入のタイミングに備えて
2019年07月6日
おはようございます

チアーズリアルエステートの
波多万行(はたかずゆき)のブログです。
最近、いくつか
住宅ローンの相談を受けています。
お勤めされている方ならば、
年収や勤務先、勤務年数などの
お客さんの情報を集めて
住宅ローンが借りられるか、
借りられないかのアドバイスをしたり
また借りれるなら、
幾らくらいまで借りられるか試算する
いう相談が大半なのですが、
今回の住宅ローンの相談は
いずれも自営業者という共通点がある
お客さんの相談でした。
自営業者=確定申告
をしなくてはなりません。
例えば、建設業の方ならば、
一人親方と呼ばれる
会社組織にしていない人も多く
そこに勤めている人も、
それぞれ自分で確定申告を
しなくてはなりません。
こういう人の多くは
収入はしっかりあるのに
わざと経費をたくさん計上して
収入が少ないように見せかけて
税金を抑えようとしたりします。
個人事業主の全員がそうしている、
とは言いませんが、
そうしている人が多いです。
たしかに、
普通に暮らすなら
収入をまともに申告してもあまり意味がない
(本本来はちゃんと申告すべきです

)
と判断されても仕方ありませんが
これをすると、いざというときに
本当に困るのです。
その、“いざというとき”が
まさに“住宅が欲しくなるとき”
というタイミングなのです。
個人事業主であるとか
会社の経営者の場合には、
確定申告書または会社の決算書を
3期分、提出することが一般的ですが
3期分=3年前の申告から
審査をされるということになります。
たまたま見つけた
立地も間取りも値段も最高な
夢のマイホームが目の前にあったとしても
欲しくても買えない、
収入があるのに買えないという
悲しい現実に直面する前に
今年から
きちんと申告をして
きちんと税金を納めて
いずれ来たる住宅購入のタイミングに
備えて欲しいと思います。
ありがとうございます。
波多万行
チアーズリアルエステート
【物件検索とお問い合わせはこちら】
◆ペット可、築浅、
デザイナーズのチアーズ賃貸◆
岡山市北区大元一丁目11-22
☎︎086-230-6720